お釈迦様の教え
2500年前。 お釈迦さまは、人々の心の救済に仏教を説かれました。 |
お釈迦さまは言われました。 「私の滅(死)後、500年はまだ、正しい仏法が残っているでしょう。 1000年後、正しい仏法は薄れますが、お寺やお経を大切にされるでしょう。 しかし、1500年後になると、人々の心から仏教が薄れるでしょう。」 と。 |
お釈迦さまの死の直前、弟子たちがたずねます。 「お釈迦さまが亡くなって後々の時代の人々はどうやって救われるのですか?」 |
「私が居なくなった時代の人のために、『法華経』というお経を残しておきましょう。」 |
「仏という者は私一人を指すのではなく、どんな時代、どんな世の中であっても、人が人を尊び、人が他人を軽んじない、そういう人たち皆、仏といわれる存在なのです。」 | 「誰もがそういう生き方を必ずできる存在、人は皆必ず仏の心を持つ(仏と成る)ことのできる生き物なのです。その生き方をするために、この法華経というお経を私がいなくなった時代の人たちのために書き残していますので、法華経の教えにそって生きていってほしいのです。」 | 「あなたを叱責してくれる人、優しく育ててくれる人、注意をしてくれる人、静かに見守ってくれる人、皆、あなたのとって仏の存在であり、大切な人達なのです。もう一度言います。仏とは私一人のことではありません。」 | 「ですから、仏はいつの時代でも存在する!ということです。末法の時代であっても『お釈迦様』と言う名前で存在していなくても仏様は必ずいるのです。自分の周囲の人たちが皆、自分を成長させてくれる仏様なのだと思っていなさい。」とお釈迦様は残されました。 |
日蓮聖人は膨大なお経の中からお釈迦様の本当の思いに気づかれたのです。法華経に書かれた 「他人を憎む生き方ではなく、常に苦しみや悲しみ、他者からの不快な出来事に怒ってばかりでは、自分に成長はない!それは全て仏様からの成長させてくれる種なのだ、と思っていくことが信仰の生き方なのだ!」 |
「お釈迦さまが言い残された、その法華経の内容を心に言い聞かせて生きて参ります」と。 |